診療時間
9:00~12:30 内科・
泌尿器科
内科 内科・
泌尿器科
内科 内科・
泌尿器科
内科・
泌尿器科
15:00~18:00 内科 内科・
泌尿器科
内科 内科・
泌尿器科

【電話受付】

月曜~金曜 9:00~12:00 / 15:00~17:30
土・日・祝日 9:00~12:00

【休診日】水曜日

新着情報

おしらせ

・感染症は時間帯による隔離で、発熱外来を設けております。

・医師2名の在宅医療体制、近隣の医療機関(病院・診療所)との連携体制を構築しています。

・介護保険や福祉サービスの相談をお受けします。

・主治医意見書を作成しております。

・当クリニックはかかりつけ医機能を有する医療機関です。

・健康診断の結果等について、健康管理の相談に対応たします。

・必要に応じて「専門医・医療機関」をご紹介します。

・介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に対応しています 。

・患者の状態に応じ、28 日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付しています。

・患者さんの状況に応じて、下記医療・介護施設と、きめ細やかな連携体制をとっています

・患者さんの同意の上、連携する施設間においてICTツール(メディカルケアステーション)で患者さまの診療情報等を共有しています

M.Crew訪問看護ステーション
NPO グレースケア
NPO・ACTたま居宅介護支援事業所
NPO法人エンゼルの会 サービスブティックエンゼル
NPO法人ライフリンク東京
PEACEFUL Homecare&Rehabilitaion
SOMPOケア三鷹 居宅介護支援
SOMPOケア三鷹 訪問介護
アクセスポイント吉祥寺
アクセスポイント吉祥寺ケアプラ
あくとケア吉祥寺
あしすと居宅介護支援事業所
アビリティーズ・ケアネット㈱吉祥寺営業所
あんず苑訪問看護ステーション サテライト小金井
カイゴいるてと
ケアスペースなごみ
ケアプランはちどり
サンライズ訪問看護ステーション
しもれん2丁目薬局
セントケア三鷹(訪問入浴)
セントケア訪問看護ステーション三鷹
ソフィアケアプラン三鷹
ソフィアメディ訪問看護ステーション三鷹
ツクイ三鷹新川
つばさクリニック、つばさリハビリ訪問看護ステーション
トータス長寿ケアセンター
はなかいどう指定居宅介護支援事業
はみんぐケアプラン
はみんぐ訪問看護
ひとまちこ訪問看護ステーション
ヘルパーステーションはなかいどう
ムウケア武蔵野
めだか相談室
やさしい手 三鷹居宅介護支援事業所
やさしい手三鷹訪問介護事業所
ゆうあいクリニックデイケア
ラ ヴィータ三鷹
リニエ訪問看護ステーション三鷹
リニエ訪問看護ステーション三鷹 サテライト小金井
リニエ訪問看護ステーション調布
愛心介護サービス
一般社団法人すこやか在宅看護センター板橋
横山歯科医院
介護サービスあっぷ
介護老人保健施設三鷹ロイヤルの丘
岸田薬局野崎店
岩崎薬局
居宅介護支援事業所おしどり
弘済ケアセンター 通所
弘済ケアセンター指定居宅介護支援所
高齢者在宅サービスセンター恵比寿苑
三鷹ふれあい訪問看護ステーション
三鷹市三鷹駅周辺地域包括支援センター
三鷹市社会福祉協議会 権利擁護センターみたか
三鷹市新川中原地域包括支援センター
三鷹市東部地域包括支援センター
三鷹市連雀地域包括支援センター
三鷹中央リハケア居宅支援事業所
三鷹中央リハケア訪問看護ステーション
泉のほとり
日本調剤 南口薬局
日本調剤三鷹台薬局
武蔵野赤十字病院 訪問看護ステーション
福祉用具専門相談員(ノア)
野村訪問看護ステーション
㈲ムラノ オリーブ薬局

・オンライン資格確認等システム導入

・医師がオンライン資格確認を利用して取得した診療情報、薬剤情報等を閲覧又は活用し診療できる体制

オンライン資格確認を通して、情報収集をし、より高度な診療の実施に努めます。マイナポータルもしくは電子お薬手帳の閲覧にスタッフが同意を求める場合があります。

・電子処方箋を受け付ける体制

電子処方箋は導入準備中になります。設備が整い次第、アナウンスをさせていただきます。

・電磁的な調剤録及び薬歴管理体制。オンライン資格確認、薬歴等の管理、レセプト請求業務等を担う当該医療機関内の医療情報システム間で情報の連携が取られていることが望ましい

レセプトPC、電子薬歴、オンライン資格確認は連携され、横移動での情報の共有が可能となっております。

・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制

協力医療機関を募集をしております。

・マイナ保険証の利用実績を一定程度有する

マイナンバーによる保険確認の推進において、積極的に活用のご協力をお願いいたします。

① オンライン資格確認等システムを通じて患者の診療情報、薬剤情報等を取得し、診療を行う際に当該情報を閲覧し、活用しています。
② マイナンバーカードの健康保険証利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
③ 電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを活用するなど、医療DXに係る取組を実施していきます。