オンラインダイエット外来(自費診療)について
173総合内科クリニックは、生活習慣病などの肥満と密接な疾患を治療している医療機関です。そのため、健康診断で異常値を指摘され、来院される方が多くいらっしゃいます。
逆に言うと、異常値が出るまでは皆さん医療機関には受診されません。当然といえば当然のことです。その時点では異常ではありませんから。
しかしながら、最近の論文では、健康的な肥満などはないということが結論付けられています。健康とされる肥満者であっても、心臓発作や脳卒中、心不全、呼吸器疾患のリスクが高いことから、『健康』とは言えず、減量は全ての肥満者にとって有益な可能性がある」と述べるにいたっています。Diabetologia volume 64, pages1963–1972 (2021)
また、韓国のデータですが、肥満およびメタボリック症候群が50歳未満での大腸がん発症リスクに及ぼす影響を検討したところ、BMIおよび胴囲の高値で早期発症リスクの有意な上昇が見られたとのことです。Gastroenterology. 2022 May 25
糖尿病になってから、脂質異常症になってから、高血圧症になってからの受診ですと、その先どれだけ医療費がかかるか。人生におけるコストです。
病名がついてからでは、医療保険にも入りにくくなることもあるようです。入れないことはないようですが、種類は限られてくるようです。
また、厚生労働省の審議会「政府管掌健康保険における健診・医療費データの分析結果」医療経済研究機構のデータによりますと、健康診断で肥満だけを指摘された方でさえ、異常を指摘されなかった方の10年後の医療費と比べるとその費用は1.2倍、さらに血糖値の異常の指摘ではその費用の1.7倍にもなります。アメリカでの調査では糖尿病の生涯医療費は1人あたりなんと830万円かかったそうです。
そこで、「未病の状態から皆さんと関われれば」との思いとオンライン診療という新しい診療形態がダイエット外来にマッチングすると考えました。
保険診療(健康保険)は、「身体に異常があれば原則としていつでも、健康保険を使って負担を軽くしながら、医療を受けることができます。」という大原則があります。つまり、病気でない人は健康保険が使えません。自費診療にならざるを得ません。
なお、健診で異常値が出ている方に関しては、血液検査を併用しつつ外来で保険診療を行っておりますのでご来院ください。
当クリニックのダイエット外来の基本方針
そもそも医療機関にダイエットについて相談したい方は、それまでにいろいろ試行錯誤されたのではないでしょうか。
また、忙しくてダイエットに割く時間や精神的余裕がない方ではないでしょうか。
体質・体調や食事の傾向をヒアリングし、医師と相談しながらゴールの設定、内服薬の選定していきます。
最初は効果や副作用の確認を医師と相談しながら同じ内服を継続するか、あるいは内服の変更なども含めて相談していきます。初月は1か月分しか処方いただけませんが、副作用もなく、順調に減量できている場合、診察が不要と思われる方は、3か月までまとめて処方できます。
注意!!薬だけに頼ると、失敗します。
基本的には食事療法とともに、下記の薬剤を使用して、初めて体重が減るのです。
せっかくお金をかけるのですから、ご自身の食生活を見直す、食習慣の改善のきっかけを作る機会だと思ってください。
勝負は最初の3か月です。一緒に頑張りましょう。
ダイエット外来の流れ
1.ホームページから予約をお取りいただきます。
2.LINE公式アカウント「@173clinic」に友達登録お願いします。
LINEアカウントを通じて診察後の内服状況の確認や副作用確認・お薬の配送に関して連絡させていただきます。
月・木 | 12:30~14:00 | 17:00~18:00 |
火・金 | 12:30~15:00 | 17:00~18:00 |
土・日 | 12:30~14:00 | – |
3.対面診療の方は必要ありませんが、オンライン診療ご希望の方は、予約日までにZOOMモバイルアプリをスマホにインストールしていただきます。(PCでも可能です)
4.オンライン診療なので、時間になりましたら、ZOOMモバイルアプリを起動してください順次ブレイクアウトルーム(診察室)にご案内いたします。診察の順番が来ましたら、医師が入室します。
5.診療料は銀行振り込みないしNP後払い(薬品購入時のみ)から選択できます。NP後払いをご利用の場合、オンライン診療時に本人確認を画面越しに運転免許証などで身分証確認を行わせていただきますのでご了承ください。
6.診療後に、数日で内服薬が自宅に郵送されます。(クリックポストによる発送)NP後払いを選択の場合、内服薬とは別にご自宅に請求書が郵送されてきますので、コンビニで2週間以内にお支払いください。なお、お薬の発送先は請求書の発送と同じ住所とさせていただきます。医師の判断により内服の処方ができないこともありますので、ご了承ください。
7.お薬がなくなる前に次の予約を行いましょう。副作用やあまり成果が出ない場合、再診の際に、お話しください。副作用は気になることがありましたら、いつでも公式LINEアカウントにその旨をご記載ください。担当医師より返信させていただきます。
8.同じお薬をご希望の場合(用量の変更も含みます)、3か月分まではLINEメニューないしこのページの上部にある“再注文の方はこちらから”から診察なしに注文ができます。
9.最初はなるべく毎月診察させてください。副作用の確認や飲み方・効果の方を確認させてください。
費用について
診察料
初診5,000円 再診3,000円
診察料のみの場合は、銀行振り込みのみとなります。診察代+薬代の場合は銀行振り込みないし株式会社ネットプロテクションズの後払い決済(コンビニ収納:請求書到着から14日以内)から選択できます。
以下の薬品はダイエット目的には未承認です。
【医薬品医療機器等法上の承認(未承認医薬品等であることの明示)】
ミグリトールOD リベルサス フォシーガ、ジャディアンス マンジャロ® オゼンピック® の肥満治療目的での使用については、医薬品医療機器等法上では国内で承認されておらず、自由診療となります。
【入手経路等】
国内の医薬品卸業者より入手しています。
【同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等の有無】
本治療に使用できる同一の性能を有する他の国内承認医薬品はありません。
【諸外国における安全性等に係る情報】
リベルサスの同一成分の注射剤 オゼンピック®は米国FDA(アメリカ食品医薬品局)では肥満治療薬として承認されておりますが、諸外国でも美容・痩身・ダイエット等を目的とした使用は承認されていないため、重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
【医薬品副作用被害救済制度について】
適応外・禁忌使用の薬物により発生した副作用については、国の「医薬品副作用被害救済制度」の対象外となります。 患者さんは、その治療内容を確認し、治療を拒否することができます。
-
ミグリトールOD
・50mg 6,000円
・75mg 7,500円αグルコシダーゼ阻害薬といいます。ブドウ糖の消化・吸収を遅らせ、食後血糖の上昇を抑えます。糖質の消化吸収を抑制して、脂肪の蓄積と体重を増加させるホルモンを抑え、さらに食欲を抑え体重を減少させるホルモンの分泌を増加させます。
普段から糖質過多の方にお勧めです。副作用としておならやおなかの張りが見られますが、このタイプの薬剤の中では副作用が弱く、一番体重が減りやすい内服です。(J Diabetes Invest 2014; 5: 206 – 212)
また、第74回日本循環器学会総会・学術集会では、12週間の内服と食事指導で内臓脂肪の減少と体重約5キロの減量があったとの報告がありました。〇内服方法
1日2回昼食前と夕食前ないし 間食前と夕食前に〇副作用
おならが増える、おなかの張り等があります。 -
リベルサス
・3mg 15,000円
・7mg 31,000円
・14mg 46,000円GLP-1製剤の内服薬です。空腹感を抑え、食欲を抑えて満腹感が持続しやすくなり、血糖値の変動を下げるお薬です。内臓脂肪も減ります。(Lancet Diabetes Endocrinol. 2021 Sep;9(9):595-605)基礎代謝は上がりませんが、空腹感がそこまで強くなく、満腹感も食後長く続きます。「高脂肪で甘くないもの」を食べる量や、食べたい気持ちが低下します。なので、ファーストフードなどの脂っこいものが特に好きな方に向いています。
〇内服方法
空腹時の服用が必要であり、内服後30分は飲食できません。何か口にしてしまった場合には、スキップしましょう。〇副作用
吐き気や便秘・腹部膨満感があります。(すぐに慣れます) -
フォシーガ、ジャディアンス錠
・フォシーガ5mg 18,000円
・ジャディアンス錠10mg 18,000円SGLT2阻害薬という種類に分類されます。尿に栄養分であるブドウ糖を捨てるため、体重が減ります。1日に糖分75g(300キロカロリー換算すると白米1.5杯・6枚切り食パン3枚・ラーメン1杯分)相当を排泄できます。作用時間はジャディアンス>フォシーガ、効果はフォシーガ>ジャディアンスです。夜間頻尿が気になる方は、フォシーガ、朝食と夕食後 時間が12時間程度離れている方はジャディアンスのほうがあっていると思 います。安全性のことも考慮し、ダイエット外来ではフォシーガ10mgとジャアディンス25mgは使用しません。グラフはテベルサという商品名のSGLT2阻害薬での結果です。用量と体重の減少に相関はありません。なので、ダイエット目的の高価なフォシーガ10mgやジャディアンス25mgは必要ありません。
Tanizawa Y Expert Opin Pharmacother 2014普段の食事が糖質過多の方に向いていますが、糖質依存症気味の方は、食欲が増えることもあるので注意が必要です。
〇副作用
頻尿・脱水・尿路感染症があります。
1日400ml程度、回数にするとだいたい1から2回尿の回数が増えます。
尿量が増えるので、その分カフェインを含まない飲料水をペットボトル1本
分増やしてください。
〇内服方法
1日1回朝食後ないし昼食前 -
防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
脂肪を落とす漢方薬です。体質的には暑がりの方。冬場でも冷たい飲み物を好んで飲んでいる方は、体に熱を溜めやすいタイプです。血液やリンパ液などのめぐりが悪く、食べ過ぎなのに代謝されないということで、余計な脂肪や熱が体にたまっていきます。ポッコリおなかの方に向いています。
また、肥満にともなうのぼせ、肩こり、便秘、ふきでものにも効果があります。〇内服方法
朝夕食前〇副作用
吐き気・嘔吐、胃部不快感、腹部膨満、はげしい腹痛を伴う下痢、腹痛 -
防己黄耆湯(ぼういおうぎとう)
・細粒タイプ 7,000円
一般に胃腸が弱い方では、食べ過ぎ飲みすぎがなくても、体が処理しきれず、余るため肥満となります。胃腸をきちんと機能させることによって、体に必要なエネルギーをつくり出し、消費できるようになります。また、余分な水を排泄することで、体をひきしめ、水太りやむくみを改善することができるお薬です。皮下脂肪が厚い方、10代後半で急激に肥満になった方に向いています。色白で筋肉軟らかく水ぶとりの体質で疲れやすく、汗が多い方向け。
体重の低下並びに内臓脂肪の低下が見込まれます。〇内服方法
朝夕食前〇副作用
間質性肺炎、肝機能障害など
1.診察料と薬代(送料を含む)
-
診察料
初診:5,000円
再診:3,000円 -
お薬代
お薬名 価格 1 ミグリトールOD 50mg 6,000円 2 ミグリトールOD 75mg 7,500円 3 リベルサス 3g 15,000円 4 リベルサス 7mg 31,000円 5 リベルサス 14mg 46,000円 6 フォシーガ 5mg 18,000円 7 ジャディアンス錠 10mg 18,000円 8 防風通聖散細粒タイプ 5,500円 9 防己黄耆湯細粒タイプ 7,000円 10 ノイロビタン配合錠 500円
2.診療報酬の支払い時期、方法
○このお支払方法の詳細
サービス提供後、「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」で後払いできる安心・簡単な決済方法です。
請求書は、サービス提供後に郵送されますので、発行から14日以内にお支払いをお願いします。
○ご注意
後払い手数料:248円
後払いのご注文には、株式会社ネットプロテクションズの後払いサービスが適用され、同社へ代金債権を譲渡します。
NP後払い利用規約及び同社のプライバシーポリシーに同意して、後払いサービスをご選択ください。
ご利用限度額は累計残高で49,999円(税込)迄です。詳細はバナーをクリックしてご確認下さい。
ご利用者が未成年の場合、法定代理人の利用同意を得てご利用ください。
3.診療契約の解除に関する事項
ご予約いただいている方から、順次お呼びいたします。
4.診療契約の解除に関する事項
即時に履行が終わるので解除できかねます。
特定商取引法に基づく表示
販売業者名 | 医療法人社団 LS |
---|---|
代表責任者名 | 稲見 光春 |
所在地 | 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀6-8-50 |
電話番号 | 0422-26-5173 (電話受付時間:10:00-17:00) |
ホームページURL | https://173clinic.jp/ |
173gpclinic@gmail.com | |
販売価格又は役務の対価 | 商品又は役務毎に記載 |
商品受渡し又は役務の提供時期 | 診察した日時ないし予約した日(当日キャンセルの場合)、お薬を郵送する場合は診察後3日前後で配送(配送地域により異なる) |
お支払い方法及び時期 | クレジットカード(支払時期は各カード会社引き落とし日)・お薬代は手元に請求書が届いてから14日以内にお支払いください。 |
返品条件 | 診察代に関しては商品又は役務の特性上不可 |
キャンセル条件 | 診察予約日までキャンセルが可能です。お薬発送後の返品・交換・キャンセルには、基本的に対応しておりません。お薬に欠陥がある場合のみ交換が可能ですのでご連絡ください。お薬に欠陥がある場合は、当院で送料負担いたします。それ以外の送料は、お客さまのご負担になります。キャンセルの場合、発送後は往復の送料のご負担をいただきます。 |